ブログ詳細

運動だけではやせない!?PFCバランスが大事らしい

2022-07-12 Salto JP
運動だけではやせない!?PFCバランスが大事らしい

コロナ渦前からジムで運動しており、体型をある程度維持できていたのですが



ここ最近お菓子を食べすぎていたせいか太ってきてしまいました。



ジムに行く頻度を増やしたものの効果はでず。。



このままでは痩せないと思いフィットネス系YouTuberの動画を参照したところ

痩せるためには運動も大事だけどそれ以上に食事が大事とのこと。



「じゃあカロリーが多くならないようにすれば大丈夫だ!」と思ったのですが

それだけではなくPFCバランスが大事なようです。



PFCバランスとは?となるかと思いますがこれは

P:Protein(タンパク質)

F:Fat(脂質)

C:Carbohydrate(糖質)

これらの摂取バランスのことのようです。

通常は

P:13~20%

F:20~30%

C:50~65%

くらいのバランスを摂取した方が良いらしいです。



ではダイエットする時どのようなバランスにすれば良いかですが

これはダイエット方法によって変わるようです。

ダイエット方法は主に低脂質ダイエットと低糖質ダイエットがあるので

その2つについて書きます。



■低脂質ダイエットの場合

低脂質ダイエットとは脂質の摂取量を減らして痩せていくダイエット方法です。

こちらのダイエットの場合は1日のPFCの割合を

P:30% F:10% C:60%

とするのが良い



■低糖質ダイエットの場合

低糖質ダイエットとは糖質の摂取量を減らして痩せていくダイエット方法です。

こちらのダイエットの場合は1日のPFCの割合を

P:30% F:60% C:10%

とするのが良い



ダイエット方法でFとCの割合がかなり違いますね。

個人的には日本人は米が主食で糖質を抑えるのは難しそうなので

低糖質ダイエットの方がやりやすいのかなと思ってます。





皆さんもダイエットする際は参考までに

※ 参考にしたYouTube https://www.youtube.com/watch?v=g4PFH4ljycc&t=15s

他のブログ

PAGE TOP